(道新の関係者の方、このブログの記事、まずかったら連絡ください)
明日、2018.9.19の朝刊に「がんばろう!胆振・日高」というカラーの企画広告が掲載されます。私(道新の代理店の人)は、通称「秋の観光特集」と呼んでいるもので、観光にまつわる広告ばかりを集めて載せる紙面です。
一度は中止になった。
この企画、本当は9/8(土)に掲載されるはずでした。
ところがその2日前に地震があって、新聞紙面は特別なんちゃら…(すいません、忘れた)になり、この企画は掲載中止となったのです。
ですが、9/11(火)「こんなときだからこそやっぱり掲載しよう」ということになり、当初の掲載日からずれたし、地震のあとだけど、それでも広告を載せてもいいというお客さんだけで、明日9/19(水)の掲載が決まりました。
胆振・日高の
観光特集の広告です。
明日の企画の紙面をみていただければわかるのですが、
企画制作:北海道新聞苫小牧支社営業部
室蘭支社営業部
とすみっこに書いてあります。
道新苫小牧支社と室蘭支社が合同で企画した紙面です、ということ。
室蘭支社は西胆振6市町、苫小牧支社は東胆振から日高を管轄していて、広告主さんはそのエリアの方々です。
もちろん、むかわ、厚真も含まれています。
被災されて広告掲載が出来なかった広告主さんもいると聞きました。そして掲載している広告主さんも、大半が今回の地震で多かれ少なかれ集客に影響があったはずです。
そんな中で「広告費を出して広告掲載してください」というのは酷かもと個人的には思いました。
でも私が話したお客さんは「キャンセルが相次いでいて売り上げがひどいけれど、その広告の上のところに“元気に営業しているからぜひ来て”というようなことが書いてもらえるなら、載せるよ!」とおっしゃってくれたのです。
札幌まで載ります。
この企画広告は、札幌本社版というもので、このピンクのエリアの道新に掲載されます。
部数としては約59万部。
「胆振・日高でも、営業中の施設がたくさんあります。」
と、紙面の上のほうに書いてあるはずです(私が見たのは最終版じゃないのでなんともいえないですが)。
当たり前のような平凡なフレーズだけれど、それがいま胆振・日高、そして北海道から伝えたいことのすべてだと思うんです。
とりあえず
道民のチカラで
北海道を支えないかい?
明日の道新朝刊に載る「がんばろう!胆振・日高」を見て、行ってみたいな、行けそうだなっていう感じだったら、ぜひ胆振・日高へ遊びにきてください。日帰り入浴でも、ランチを食べるだけでも、おみやげを買うだけでもいいので。
そして良かったこと、楽しかったことを多くの人に伝えていただければと思います。
しつこいですが、明日の道新朝刊みてね!!
そして(本当はルール違反だけど)写真に撮って本州の人にも拡散してね!
(文・吉田一美@北海道新聞の広告掲載を取り扱っている広告代理店の人)
0コメント