ユニクロの回し者です(違います)。
最近毎度毎度ユニクロのレジで聞かれるやつ。
「ユニクロアプリはお持ちですか?」
めんどくさいなぁと思うでしょ?
でも、ちょっとでも安く買いたいと思うなら、ユニクロアプリあったほうがいいです。
吉田流使い方-1
お気に入りを活用する
1.商品を見る
2.「安くなったら買いたいな」と思うものをお気に入りに入れる。(商品の右肩についてるハートを押す。)
3.ユニクロはセール品が金曜日ごとに変わるので金曜日を待つ
4.金曜日にお気に入りを見てみると、期間限定価格(ようは一時的な値下げ)になった商品が赤字で表示される
(もしくは、通知をONにしてると、「お気に入り商品が値下げになりましたよ」と通知が来る。)
5.それを買う
私はよっぽどのことがないと、定価で買わないので、このスタイルです。
吉田流使い方-2
クーポンをもらう
1.店頭で買う(ネット注文→店頭受け取りは該当しません)
2.次の日アプリ内の「SCAN DE CHANCE」というところに抽選券が来る。1,000円ごとに1枚くる。10,000円買うと10枚くる。
3.遊ぶ(スキップできるから高速でやれます)
4.当たると「オンラインストア●●●円引きクーポン」がもらえる
5.これを使って、ネットで注文する。たとえばさっきの画面の期間限定価格になっているリブハイネックT(5分袖)690円も、100円引きになって、590円で買える。
6.店頭受け取りにする。送料無料。
7.届いたら受け取りに行く。590円でリブハイネックT(5分袖)ゲット。
先日8,000円以上買ったので、8回抽選やって、2枚100円引き券があたりました。
リブハイネックT(5分袖)をいろちでもう2枚買おうか、それとも別の時に何かに使おうか迷ってるところ。
このクーポンのいいところは、101円以上お買い上げで100円引きが使えるところ。500円引きクーポンは501円以上お買い上げで使える。それ以上高価なクーポンは当たったことない。
たしか誕生日月にも5,000円以上お買い上げで500円引きクーポンが届くはず。5,000円以上お買い上げっていうのがなかなかハードル高く、そのときはほしいものなくてこのクーポン流しましたけど。
というわけで、ユニクロの店舗利用する方は、アプリ活用してねー。
先日、東京の友達に「秋になったよ」とななかまどの写真を送った。
そしたら「なんの実?」ときかれる。え?この人ななかまど知らないの?って思ったよね。
あとあと調べたら、全国どこにでもあるけど、街路樹としてよく植えられてるのって、北海道・東北だけなんだね。だから北海道・東北以外の人にはそこまでなじみのないものだったらしい。
ななかまど知らないの?と思っちゃってごめんねと思った。
(文・吉田一美@そろそろユニクロからスカウトされると思うんだ。)
0コメント