登別カルルス温泉 山静館 行ってきた(日帰り入浴)

(本日有給休暇にてお休みでーす。)


うちは全然地震の影響がなかったと言ってもいい。

あったことといえば、お犬様の貯金箱がひっくり返ってお金が全部出ていたくらい。


忘れていたこと

急に昨日日思い出した。

あれ、納骨堂って大丈夫なんだべか…?

ガチャガチャになってたりしない??

納骨堂のこと忘れてたああああ。


というわけでおとんとお寺へ行ってみた。


お寺

うちはなんともなかった。

でもお寺の人に聞いたら、納骨堂から位牌飛び出しちゃったところもあるみたいで(笑)←笑い事じゃない

合間合間で点検、かたづけ、整頓をしているそう。



登別カルルス温泉 森の湯山静館へ

昨日、仕事で登別の旅館業の方へ電話して、直接今の状況を聞いた。観光がダメージを受けているのはわかっていたし、災害があるといつも観光がダメージを受けるのもわかっていた。

だけど、それは頭でわかっていたことでしかなくて、旅館業を営む人から数字できくとすごいリアリティで、かなりショック。
 

泊まりに行こう。 

泊まりがダメなら日帰りでも。 

これはもうみんなで支え合わないとダメだ、と強く思った。

私ができることは、まず胆振を支えること、そして北海道を支えること。


というわけで、登別カルルス温泉 森の湯山静館へ日帰り温泉をいただきに行ってきた。



源泉かけ流し最高かよ

仕事以外で行ったのはじめて。女将も若女将も社長も元気そう(社長なんて、お会いしたの10年以上ぶりだけど、全然変わってなかった)。でも「キャンセルキャンセルでー」という言葉どおり、お風呂貸切。(その後ご夫婦の日帰りのお客さんが来た。)


内風呂は源泉100%と、加水(源泉90%・水道水10%って確か書いてた気がする)の2つ。それと露天風呂。どこぞのうっすい「温泉」とはわけが違う。

露天風呂ちょー最高でした。こちらも源泉100%。もみじもきれいだったし、静かだし。一緒に行ったおとんも「いいところだったなぁ」とのこと。


そしてなぜかお風呂から出たらめっちゃおなかすいた。

おなかがすく効能のお湯なのかなと思う。


登別カルルス温泉、元気です。キャンセルが相次いでいますが、全然普通に営業しています。みんなぜひ行ってみて。日帰りでもお泊りでも。


登別カルルス温泉 森の湯山静館

北海道登別市カルルス町16
TEL :0143-84-2856

【日帰り入浴時間】13:00〜20:00(退館)

大人(中学生以上) 600円
・子ども(3才以上~小学生) 300円
・幼児(3才未満) 無料 



やらない善よりやる偽善

たかだか日帰り温泉をいただいただけ。おとんと二人で1,200円。旅館にとっては何のたしにもならないかもしれない。それでも私は長年仕事のお客さんである山静館のみなさんに会いに行きたいとおもったし、いま行かなくていつ行くの(「今でしょ!」)とおもって行った。


あるときから「動け。思うならとにかく動け」と常に自分に言い聞かせてる。見切り発車でもいいし、自分やだれかの役に立つのか立たないのかの判断もあとからでいい。他人にどう思われてもいい。とにかくやりたいと思ったことをやろう、いま動こう、と。


またどっか近いうちに日帰り温泉行きます。

本当は泊まれれば一番いいんだけど、かわいいツレがいるもので。てへぺろ。




根本は怠惰な人です。

だからこそ「動け」と自分に呪文をかけ続けてる。

で「やりたいと思ったことをやろう、いま動こう」の結果が、2日連ちゃんのラーメンだったりするわけですよ。月曜さっぽろっこ、火曜味しん。

え?動くべき方向を間違ってる??

じゃぁ法律で2日連ちゃんラーメンを禁止にしてよ。

もしそうなったら法を犯してでも食べるけどね!


(文・吉田一美@「動け」と呪文をかけなくてもやっちゃうこと、といえば、ラーメンを食べることと、文章を書くこと。)


0コメント

  • 1000 / 1000