そこそこ健康生活

米麹の甘酒を作って飲んでます。

これで↓

4000円くらい。


つぶつぶ感がどうもダメだったので、フードプロセッサをかけてなめらかちゃんにして、イオンで売ってるオーガニックの豆乳に入れて毎朝飲んでます。



米麹豆乳、効果ある?

わからん。

ただ、米を発酵させただけでこんなに甘いってことは、白飯ってすごい糖分なんだなと思う。おそろしい。



ヨーグルトも作ってます

ついでにこの機械はその名の通り「ヨーグルトメーカー」なので、ヨーグルトも作ってます。

1Lの牛乳に、100gのヨーグルトをいれて、この機械にセットすると、1Lのヨーグルトの出来上がり。儲かってる!

で、それを毎晩200g食べる。



ヨーグルト、効果ある?

わからん。

食べないよりはいいんじゃない?



健康生活っぽいことをしてる理由

長生きしたいわけでもないし、健康でいたいわけでもないです。


1つ目の理由は

痛い思いをしたくない

から。


2つ目の理由は、

危なそうなものを避けて通れるなら避けて通ったほうがよくね?と思うから。


たとえばトランス脂肪酸

マーガリンとか、ショートニングに入ってるやつ。冠動脈性心疾患のリスクがあがる。

ほんとに危ないのかは私は知らない。自分で実際にそれについて実験して調べたわけじゃないし、科学者じゃないから。

でもアメリカで6月から、カナダで9月から使用禁止になるってことは、危ないってことでしょ?なら避けて通ったほうがよくない?

と思う。


だから、食パンはトップバリュのパン・ド・ミ(マーガリンを使用していない)だし、マックは食べない。


でも、会社にお客さんからいただいた札幌農学校はおなかが空いてれば食べる。もしゃもしゃは食べないし、食べたいと思って食べてないけど、成分表示見て「あーショートニング入ってるな」と思いながら食べる。


その程度です。「出来るだけ食べないようにしたい」程度。


だってそんなの全部避けて通ってたら、何にも食えんもん。特に外食なんて出来なくなる。



ついでに日焼け止めも無添加

今までこれじゃない、ソレオオーガニクスの日焼け止めを使ってたんだけど、テカるので、最近こちらに乗り換えました↓

無着色・無香料・防腐剤フリー・無鉱物油・アルコールフリー。

なんたって使い心地が良くておすすめ。日焼け止め独特のギュギュッとした感じ(伝わらないな(笑))がなくて、伸びがよくて、べたつかない。ツルハで買えるよ。900円くらいかな?



というわけで、この手の話はまたそのうち続きを書きます。洗濯洗剤をやめた話とか、ボディソープをやめた話とか、いろいろあるので。


(文・吉田一美)

好きなことで、生きていく | 吉田一美のブログ

人生はひまつぶし。

0コメント

  • 1000 / 1000