先ほど、野良猫の子猫を保護して病院に預けて来ました。そのことで「本当にそれでよかったのか」と思うところがあり、記事にします。
事の始まり
今日は朝から雨だったので犬を散歩に連れて行けなかった私は、夕方5時半頃雨がやんでたので散歩に行くことにする。
家から出ようとすると、家の前に柴犬と女性(以降、この女性を柴ママと呼びます。見知らぬ人です)。電話をいじってずっとそこにいる。
うちの犬、ほかの犬と仲良く出来ないので、柴犬と柴ママがいなくなるのを待ってたんだけど、いなくならない。
しゃーないなー
と思いながら犬を連れて出ると、柴ママに声をかけられる。
「あの、猫の保護してる人とか知りませんか?」
ずぶぬれ子猫
「え?」と言うと「ここに子猫がいて…」と草むらを指さす。
見ると、子猫がずぶぬれで丸くなってる。死んでるか生きてるかわかんないくらいの感じだけど、どうやら生きてる。
柴ママが、知り合いのトリマーさんに電話をしたら「動物病院に電話したほうがいい」と言われたとのこと。
うちの行きつけの動物病院さんに電話してみる。
「野良猫の子猫、すぶぬれで弱ってるみたいなんです。どうしたらいいでしょうか?」
すると「連れてきてください」とのこと。
柴ママと一緒に動物病院へ
「私、病院に連れていきますね」と言うと柴ママが「私も一緒に行きます!」とのこと。
子猫を捕獲してタオルに包んでダンボールに入れ、柴ママを迎えに行き、病院へ。
大丈夫そう
先生に診てもらったら、1か月半から2か月の女の子で、ごはんは食べれてたみたいとのこと。母猫からはぐれたのではないかという。
ごはんをあげると食べれてるのでたぶん大丈夫ですと言われて一安心。
飼えない私たち
「で、どうするかという話なんですが」と先生は言う。当然だよね。
でも柴ママも私も犬がいるから飼えない。そう伝えると「ではうちで飼い主さん探しますね」と。
「飼えないのに連れてきて無責任でしたよね」と先生に言うと、こう言われた。
「でも保護しなかったら2、3日で死んでましたから」
どうすればよかった?
家に帰ってきて、助かって良かった、と思う反面、いろいろ考えてしまう。
本当に病院に連れて行って良かったのか。飼えもしないのに。無責任だったんじゃないだろうか。
そして、あの子猫のために少しでもお金を置いてくるべきだったのか。だって病院で面倒みるのも、里親探すのもお金かかるもん。
どうすればよかったでしょうか?
見捨てるべきだったか、せめて病院にお金を置いてくるべきだったか。
誰か教えてー(T-T)
でも、これだけは。
動物病院さん、ありがとうございました。(病院名伏せることにしました。飼いきれないとかで無責任に持ち込まれたら困るので。)
(文・吉田一美)
0コメント